top of page

野獣、巨人、狂奔・・・なにがいいの!?

更新日:2020年8月9日

投稿者:みそしえる 表題の通り、今回は一般的に使われる霊薬3種についてサクッと触れようと思います。


野獣の霊薬

モンスター追加攻撃力+15、戦闘経験値獲得量+20%、スキル経験値獲得量+10%、

毎回攻撃命中時HP1回復、モンスターから受けるダメージ量-10%、クリティカル潜在力+3段階、最大所持重量+100LT

効果の特性上、レベリングのオトモとして使用するのが主になると思います。確かにモンスターに対する攻撃力上昇はありますが、後述する巨人の霊薬と違い特殊攻撃追加ダメージがないため、総合火力としては一歩劣る印象です。


巨人の霊薬

全ての攻撃力+10、最大HP+150、全ての特殊攻撃追加ダメージ+10%、移動速度+3段階

クリティカル+3段階、最大持久力+200

攻撃力、特殊攻撃追加ダメージ、移動速度に持久力、狩りに対人に、霊薬を使うならとりあえずコレといった安定感のある効果。バックアタックやダウンアタックといった攻撃が軒並み10%強くなるので、しっかりとCCを入れる、後ろを取ることができればかなりの火力上昇が見込めます。


狂奔のエリクサー

モンスター追加攻撃力+30、全ての命中力+12、毎回攻撃命中時HP3回復、クリティカルダメージ量+10%、全ての防御力-15、最大持久力+200、最大所持重量+100LT

名前エリクサーでも霊薬。状況にはよるものの狩りにおいて最強クラスの霊薬であることは間違いありません。追加攻撃力の大きさもさることながら、クリティカルダメージ量が10%上昇するので狩り効率はかなり底上げされます。またCCが入らない狩場でも自分のクリティカル率依存な為、安定した火力上昇が見込めます。すべての防御力が‐15というデメリットはあるものの、命中あたりHPが3回復するのでよほど背伸びをしない限りは回復が追い付くはずです。3種類の霊薬の中で断トツで値段が高いので、あまり稼げない狩場では使用をお勧めしません。


最後に・・・

3種類の霊薬についてサラっと触れましたが、レベリングは野獣、普段使いに巨人、上級狩場での金策は狂奔を使っておけば間違いはないと思います。アイテムの説明にも記載されている通り、一部のエリクサーを除いて効果が重複しませんので、使用する際は気を付けましょう。

Commentaires


© 2020 HITSUJI Fleet

  • Twitter Social Icon
bottom of page